お問い合わせ

  • 商品紹介

    オンラインショップ

    カテゴリー

    • 手延べうどん
    • 自然派中華麺(らーめん)
    • 焼そば・はっと・あぶら麩
    • ギフト
    • 詰め合わせギフト
    • 本格料理麺
    • フリーズドライ
    • うどんつゆ・出汁・薬味・桑の葉茶
    • 麺菓子 麺ざくざく
    • 麺のある暮らし道具

    定番商品

    • 花つるりん
    • むらさき
    • 麦つるり
    • 麦香る
    • 翔の舞
    • 青葉の恋
    • 仙台牛 牛すき手延べうどん
    • 特上 仙台牛 牛すき手延べうどん
    • 仙台深蒸し 伊達焼そば
    • 登米の郷土料理はっと・あぶら麩
    • 和風鶏だし醤油らーめん
    • 手延べそうめん フリーズドライ
    • 梅海苔手延べにゅうめん
    • 夏の特別商品
    • 手延べ そうめん
    • 《冬季限定》南三陸 牡蠣手延べうどん
    • 梅昆布手延べうどん
    • 詰め合わせギフト
    • 花つるりん
    • 麦つるり
    • 青葉の恋
    • 麦香る
    • むらさき
    • 翔の舞
    • 特上 仙台牛 牛すき手延べうどん
    • 和風鶏だし醤油らーめん
    • 仙台辛味噌らーめん
    • 登米の郷土料理はっと・あぶら麩
    • 仙台牛 牛すき手延べうどん
    • うどんつゆ・出汁・薬味・桑の葉茶
    • 仙台深蒸し 伊達焼そば
    • 《夏季限定》仙台発祥冷し中華
    • 麺菓子 麺ざくざく
    • 《夏季限定》涼か
    • 《冬季限定》最上鴨せり鍋手延べうどん
    • 《冬季限定》仙台牛すきうどん鍋
    • 炙り仙台牛 咖喱手延べうどん
    • 《夏季限定》石巻市北上川 べっこうしじみ手延べうどん
    • 《冬季限定》観音寺せり鍋セット
    • 逸杯の贈りもの
    • 海馬ガラス工房 ×二階堂製麺所
    • 若柳地織×二階堂製麺所
    • 工房横屋×二階堂製麺所
    • ご自宅用・自分用
    • ご法事 香典返し
    • 慶事・内祝い・長寿
    • フォーマルなギフト
    • 気軽な手土産
    • 数をたくさん配りたい
    Vol.9 秋冬号
    PDFファイル 6 MB
    Vol.10 夏号
    PDFファイル 6 MB
  • レストラン

    麺や文左

    麺や文左

    宮城県登米市南方町雷35(木曜日定休)

    電話
    0220-29-7227
    昼の部
    11:00~15:00(L.O 14:00)
    夜の部
    17:30~22:00(L.O 21:00)
    ※水曜と日曜は昼のみの営業
    アクセス

    麺や文左 Webサイト

  • レシピ

    美味しいアイディア
  • 読み物

    こだわりの麺づくり

  • カテゴリー

    手延べうどん

    自然派中華麺(らーめん)

    焼そば・はっと・あぶら麩

    ギフト

    詰め合わせギフト

    本格料理麺

    フリーズドライ

    うどんつゆ・出汁・薬味・桑の葉茶

    麺菓子 麺ざくざく

    麺のある暮らし道具

    定番商品

    花つるりん

    むらさき

    麦つるり

    麦香る

    翔の舞

    青葉の恋

    仙台牛 牛すき手延べうどん

    特上 仙台牛 牛すき手延べうどん

    仙台深蒸し 伊達焼そば

    登米の郷土料理はっと・あぶら麩

    和風鶏だし醤油らーめん

    商品一覧

  • レシピ

    読み物

  • お問い合わせ

  • Vol.9 秋冬号

    PDFファイル 6 MB

二階堂製麺所の手延べうどん「冬刻-とき-」の製造

二階堂製麺所

2025.02.14

二階堂製麺所です。

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

二月は寒さが厳しいですね。

そんな寒さ厳しい中、今年も手延べうどん「冬刻-とき-」の製造をいたしました。

冬刻の製造にはお天気の良さは欠かせないもの。

外干しなので、風が強いと麺が折れちゃうし、毎年お天気予報とにらめっこしての製造です。

手早くハタかけから箸わけの作業までこなさなければいけないので、気の抜けない作業です。

雪降るな~。風吹くな~。と思いながら写真撮影。

天気が良すぎてもダメなんですよね。

麺が乾いちゃうから、延びないんですよ。

冬刻……難しいです。

現在はハタ干しも終わって、熟成室でお休みしています。

冬刻は「ひねもの」を目指した特別なうどんなので、すぐには食べられません。

最初の年に作った「冬刻」もまだ熟成中。

皆様にお披露目できる日まで、じっと熟成の時間を待っている状態です。

「冬刻」が美味しい乾麺となる時まで……。

二階堂製麺所

  • 特定商取引法に基づく表記
  • |
  • 配送・送料について
  • |
  • 返品について
  • |
  • 支払方法について
  • |
  • 商品代金以外の料金・期間について
  • |
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2021 マルニ食品株式会社 All Rights Reserved.