お問い合わせ
商品紹介
レストラン
宮城県登米市南方町雷35(木曜日定休)
レシピ
読み物
手延べうどん
自然派中華麺(らーめん)
焼そば・はっと・あぶら麩
ギフト
詰め合わせギフト
本格料理麺
フリーズドライ
うどんつゆ・出汁・薬味・桑の葉茶
麺菓子 麺ざくざく
麺のある暮らし道具
花つるりん
むらさき
麦つるり
麦香る
翔の舞
青葉の恋
仙台牛 牛すき手延べうどん
特上 仙台牛 牛すき手延べうどん
仙台深蒸し 伊達焼そば
登米の郷土料理はっと・あぶら麩
和風鶏だし醤油らーめん
商品一覧
Vol.9 秋冬号
二階堂製麺所
2025.02.14
二階堂製麺所です。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
二月は寒さが厳しいですね。
そんな寒さ厳しい中、今年も手延べうどん「冬刻-とき-」の製造をいたしました。
冬刻の製造にはお天気の良さは欠かせないもの。
外干しなので、風が強いと麺が折れちゃうし、毎年お天気予報とにらめっこしての製造です。
手早くハタかけから箸わけの作業までこなさなければいけないので、気の抜けない作業です。
雪降るな~。風吹くな~。と思いながら写真撮影。
天気が良すぎてもダメなんですよね。
麺が乾いちゃうから、延びないんですよ。
冬刻……難しいです。
現在はハタ干しも終わって、熟成室でお休みしています。
冬刻は「ひねもの」を目指した特別なうどんなので、すぐには食べられません。
最初の年に作った「冬刻」もまだ熟成中。
皆様にお披露目できる日まで、じっと熟成の時間を待っている状態です。
「冬刻」が美味しい乾麺となる時まで……。